2004年8月25日

郵送料金

2004/8/24 7:31に書いた記事。
ルーターの問題でネットに接続できず。


今日、全駅達成したポケモンスタンプラリーのスタンプ帳を郵送しました!
あとは、表彰状が届くのを待つだけ・・・

でも、気になったことが。
郵送の説明では、(定形外なので)200円分の切手を貼るように書いてあるのですが、
量っても100gもなかったぞ!?

~~~
補足:
<定形外の郵便料金>
50g以下 120円
100g以下 140円
150g以下 200円
250g以下 240円
500g以下 390円 以下略
~~~

ということで、140円分の切手を貼って送っちゃいました。
・・・届くよねぇ~?(汗

2004年8月15日

今日は涼しいですね!

なんか気温の差が激しい気もするんですが^^;

えっとまぁ、柔道の2つ金メダルおめでとうございます!
野村選手の決勝戦と2人の表彰式はテレビで見てました。


全然関係ない話だけど、昨日書き忘れたこと:

3枚目のホリデーパスの料金をみどりの窓口で払おうとしていたときのこと。
2300円なので、3000円出しました。すると、窓口の方が言うんです。
「300円は?」
よく意味がわからず、
「いや、いいです。」と答えておきました。

で、その瞬間気づきました。
2000円しか出してねぇじゃん!
残りの300円払うの拒否しちゃったよ!!
(爆


いっつもどっかでドジするんだよなぁ・・・・

2004年8月14日

まだやるよスタンプラリー

はい、ラリー3日目でした。
なんとか常磐線制覇!

っていうか、常磐線ってややこしいね;北千住からどうやったら
各駅停車に乗れるのかわからず、うろうろしてました;

まぁ、なんとかなりましたが。

常磐線(千代田線)に乗れた証拠(?)写真
記念写真(?)

あと18コ。もうちょっとです。とりあえず明日はやりません^^;

続きを読む "まだやるよスタンプラリー"

2004年8月13日

ゴールが見えないスタンプラリー

ここ最近このネタばっかりですみません;
でも、本当に、1日1日がスタンプラリーで埋め尽くされてるんです;;

本格的にスタンプ集めに入って2日目。ホリデーパス2枚購入。(2300円x2)

ゴールがまったく見えてこないんですが_| ̄|○(泣

でも、ここまで来たら全部集めないとって感じで・・・
(ただいま53コ)
っていうかさぁ、91駅って多すぎなんだよぉぉぉぉ(T-T)

で、明日。1日で38駅は不可能
まだ常磐線が全部&面倒なところがポツポツ。

都区内パスだと金町より先へ行けないわけだから、
ホリデーパス3枚目突入?!?!?!?!
さらに2300円ですか・・・・(TOT)
JR、僕のお小遣いをどこまでしゃぶりつくすんですか?(爆

嫌だったらやんなきゃいいじゃん ってことですが、
オリジナルオレンジカードほしいし;

あのぉ・・・だれか余った18きっぷくれませんか(ぉぃ
(いや、マジで言ってるわけじゃないような感じもしなくもないんですが(謎 )

夏休み前はお金あんまり使ってなかったからそれなりにあったんだけど、
夏休みに入ってからお金が減る・減る・どんどん減る・・・

でもさ、聞いてみたい。
91駅全部集めようとしている高校生は他にいるのか?
いるとしたら、このスタンプラリーにいくらつぎ込む?


!バイトすりゃいいじゃん(やっと気づいた
でもさぁ・・・(また言い訳はじめるので却下

2004年8月12日

スタンプラリー 中間報告

今日はさいたまでポケモンフェスタがあったわけですが、
駅でホリデーパスを買って、スタンプのある駅で降りながら
フェスタへ向かいました。

結局、普通に直接行けば1時間の距離が2時間半_| ̄|○
やっとのことでフェスタに入ったのはいいんですが、
あまりの人の多さに"楽しむ気"激減(´x`)
スタンプラリーで疲れきった身体が人ごみでとどめをさされました・・・
結局チケットは買わず(チケットカウンターは超行列;)
チケット買ってないから縁日もできず(ここもすごい行列;;)
ポケモンエメラルド体験もやらず・・・(並ぶ気力なし;;;)(T-T)

結局やったことは、「ポケモンだいすきクラブ会員限定のポストカードをもらう」
「しんぴのチケットをもらう」「アドバンスムービーを体験」
「カメックスのあっちむいてGO!(無料)」・・・

あっちむいてGO!は、ゴールしました。ランキングに入る気満々だったんですが、
100位以内にも入れず(爆

その後、せっかくだから会場で食事ぐらいしようと思ったんですが、
やっぱりすごい行列;;

日本、人口密度高すぎなんだよ!?!?(泣

あぁぁぁもう・・・・;;;;;;
もっと広い会場とかないのかなぁ?

っていうか、地図で見ると皇居って広すぎ;あんなに土地必要なのか?
ポケモンがあの土地を買い取ってポケモンフェスタやればいいんじゃないかと(無理

まぁ、結局1時間20分しかフェスタにいませんでした。

---
13:40分、さいたま新都市からスタンプ集めのため上尾へ、そして熊谷へ。
熊谷から赤羽に戻る。赤羽着15:50頃。京浜東北線で東十条へ。まだスタンプはあった。
16:00王子着。まだスタンプはあった。
16:05頃上中里着。スタンプは片付けられていたしかし、クイはあきらめない(ぇ
みどりの窓口の端に移動されているのを発見、こっそりスタンプを押す(ぉぃι
しかし、子供たちに見つかり、僕の後ろにあきらめて帰ろうとしていた人の
行列ができるΣ( ̄▽ ̄;) 僕は子供たちに希望を与えました(謎

その後田端・駒込・巣鴨・大塚でも降りてみましたが、いずれもすでになくなってたです。

つまり、16:10が限界ということでしょうか。
そういえば、(8/9に書きましたが)20:30分にまだスタンプがあったのは
ただ駅員さんがたまたま忘れていたということでしょうか。
残念;


家に帰る途中、am/pmに

沿
沿



と書いてあるのを見たんです。(「沿」と書きましたが、実際はさんずい無し)
あれなんと読むんだろう?なんて考えながら通りすぎました。
そのあと、









(やぐちやぐちあります?)
だったのかなぁ・・・なんて思ったんですが、矢口ならともかく、
八口ってなんだよ?と謎は深まるばかり。

ここまで書けば皆さんにはわかったと思いますが、
「ハロハロあります」って書いてあったんですね!^^;
気づくの遅すぎた;

2004年8月 2日

ポケモンスタンプラリー2004(JR東日本)

今日、初めての塾帰りに歩いてスタンプ集めてきました(ぇ
毎駅までの運賃をいちいち払ってたらお金が結構かかるので^^;
汗だくになりながら、5駅回るのに2時間かかりましたけど(爆

で、ラリー記念スタンプ帳とエアピローをゲットしてきました!

91駅全部まわるつもりです(ぉ

電車好きの友達に全駅を効率よく回るルートとアドバイスを教えてもらい、
1日(17時間ぐらい?)でまわるつもりだったんですが、
スタンプ帳をもらって1日でまわるのが不可能なことに気づきました(T-T)

スタンプ台の設置時間は朝10時から夕方4時まで
1日6時間しか無いじゃん_| ̄|○

お願いだからもっと設置時間延ばしてください;
子供のことを考えてそうしたのか、金儲けのためにそうしたのか・・・


かなりショック・・・;;;