2005年11月27日

灯台下暗し

とうとう、あと3日で12月。センターまであと55日。高校最後の定期テストまで9日。
とりあえず、微分積分は人並みにできるようになったかな・・・

外国語に関しては、ドイツ語で行く予定です。でも、模試ではドイツ語がないんだよね・・・
と信じてたら、あった!

代々木ゼミナールではドイツ語が選べたらしい!!・・・でもすでに遅し・・・
かなり衝撃的でショックなんだけど; 所詮ドイツ語なんて需要ないよと思ってたのに。
河○や駿○は英語しかないから、英語で受けてたのに。
「英語以外で受けられるところは他の塾でもないよ」と言われたことを信じてた。
・・・・

2005年11月23日

誤植

誤植(Wikipedia)

数IIIがなかなか理解できなくて、最近出版された参考書買ったら、
その内容に多数誤植が・・・(汗
ほとんどが細かいことなんだけど、一箇所だけずいぶんと大きなミスが・・・;
「商の微分法」を使う計算問題で、解答が分子を
f'(x)g(x) - f(x)g'(x) の順で計算するべき場所を f(x)g'(x) - f'(x)g(x) にしてる・・・
うちの気のせいかなぁ?なにか別の理由があるのか・・・? 気になるんだけど。

Wikipediaの「誤植」は笑った^^