2004年7月26日

ハリーポッター

とアズカバンの囚人を見てきました~!

えっと、お恥ずかしながら、帰ってきてパソコンつけてこの記事のタイトル書く直前まで
ずーーっと「あずかばんのいんじん」って読んでました!(ぉぃ;;
漢字の方も「囚」と「因」を勘違いしてましたし・・・

絶対に同じ勘違いしてた人はいるはずだよ!!きっと!
・・・って自分をなぐさめてみたり。

まぁ、肝心の内容ですが、結構良いんじゃないんですか?
原書は読んでませんけど、それでも楽しめましたし。
でも、今夜は眠れないかも・・・

うちって本当に怖いものダメなんですよ;;少しでも怖いシーンとかビクッとくるシーンがあると
忘れられなくて・・・
で、寝る時になるとまたゾクゾクしてきて・・・

男なのに・・・ねぇ;怖いもの全然ダメ;

で、思い出すのがこんなこと。高校受験を控えた中3の1月のときのことなんですが、
なぜか、家族と映画見に行くことになったんですよ(ぇ
それも、リング(アメリカ版)を・・・;
見た人は覚えてるんじゃないかと思うんですが、
呪われてから数日後に鼻血出すじゃないですか。
で、毎日毎日眠れない夜を過ごしながら数日後、いきなり本当に鼻血が出て、
あの時は呪われてるんだと本気で思いました;
;特に映画見てから1週間後、もうガタガタ震えてました;;
午後10時に殺されるんだ・・・;;;;って;;

まぁ、なんとか生き延びてますけどね;もうあんな経験はしたくないですよ;

そんな人間です。僕は。

2004年7月22日

TVチャンピオン

ちょっと前までテレビで「TVチャンピオン」見てました。
今回のテーマは「東京地下鉄レジャー王選手権」だったんだけど、
最後の方で微妙に感動した場面が。

1.優勝者のインタビュー(?)のところでその人が好きなスポット
  ベスト5を発表してたんだけど、その5位がポケモンセンタートウキョーだった。

2.あなたにとって地下鉄とは:「どこでもドア」と答えた。

まず、あんな大人(失礼;)がポケモンセンターを紹介してくれるとは思わなかった!
「新橋のオフィス街の中でも親子連れが来ていていいところ」みたいに言ってた。

で、最後に、「地下鉄とはどこでもドアである」・・・
言われて見てナルホドって言えるけど、僕にはあんな発想できないな;
ジワーっと感動してきてました!

なんかこんなこと書いてたらポケモンセンター行きたくなったなぁ~;
っていうか、「ナゴヤ」「オーサカ」「フクオカ」「サッポロ」「NY」行ってみたいな♪
(行ったことあるのはトウキョーだけ;;;)