中学の頃に思ったこと
「ぼくは勉強ができない」(山田詠美/新潮社) っていう本を中3のとき課題図書として
読んだことがあった。
たしか、この本の感想として、「少し気持ち悪かった」って書いた記憶がある。
高校ってこんなものなのか?って衝撃を受けた。
主人公は、17才の高校生 時田秀美。勉強はできないけれど、女性にはよくもてる。
ショット・バーで働く年上の桃子と付き合っていて、学校では居心地が悪く感じている・・・
という人物。
本の内容もすっかり忘れて、高校で僕は鈍感にぼーっとしてきたから何もなかったけど、
ちょっと目を凝らしてみると、今通ってる学校内にも本に書かれてるようなことがあった。
そのことに気づいたのがつい最近。
意外と身近にもあった。
大まかなルールは守ってきたつもりだけど、それを破る人が結構多いんだなぁって思った。