一太郎&花子が特許侵害?
ジャストシステムのパソコンソフト「一太郎」と「花子」には、
ヘルプモードという機能があるのですが、松下電器がこの機能を特許の侵害だとして
訴え、松下側が勝訴したとのこと。
ジャストシステムには両ソフトの製造・販売の中止と在庫の廃棄が命じられた。
ヘルプモードとは、ツールバーにあるヘルプモードボタンをクリックした後、
機能を知りたいボタンをクリックするとその説明が出てくるというもの。
(たとえば、ヘルプモードボタンの次に印刷ボタンをクリックすると、
「印刷ができます」みたいな説明が出てくる。)
松下電器はこうした機能を含んだワープロを89年に特許出願し、98年に登録された。
ジャストシステムは「同じ機能はマイクロソフト社のOSにもあり、
原告の特許には当たらない」などと主張していた。
今さっきNHK見てて、このニュースを知りました。
僕はこの”ヘルプモード”って特許取れるほどのものなのかなって思ってます^^;
松下が特許出願した89年当時はすごいものだったのかもしれないけど、
今ではたいしたものだとは感じないです;