2005年8月22日

さよなら プレイやん

商品入れ替え さよならプレイやん(任天堂公式サイト)

「PLAY-YAN micro」の存在が公式に発表されました。
わざわざ旧「プレイやん」とのお別れページができるとは思わなかった^^;
妙に名残惜しいな;


PLAY-YANになって変わる点は、

・MP4ファイルフォーマットに標準対応 (SDカードに「新機能追加ファイル」を入れる必要なし)
・ミニゲーム非対応になった
・Media Stage の CD-ROMが12cmに変更

のようです。

元祖プレイやんは9/11(日曜日、総選挙の日じゃん・・・)まで買えるので、
ミニゲームやりたい人はぜひ。

PLAY-YANの方は、ヨドバシカメラが一番安いようです(笑

2005年8月18日

「ゲームボーイミクロ」9月13日発売

報道資料 「ゲームボーイミクロ」の販売について (任天堂)
ゲームボーイミクロ公式サイト

「ゲームボーイミクロ」の発売日と価格が発表されました。

発売日 :2005年9月13日(火)
価格:12000円(税込み)

これと同時発売のソフトは、
「マリオテニスアドバンス」(3800円)
「ドクターマリオ&パネルでポン」(2000円)
「ファミコンミニ・スーパーマリオブラザーズ」(2000円)

とのこと。


発売は10月以降なんて噂されてたけど、結構早くなったね・・・
今から宣伝とかしても間に合うのかなぁ。

2005年8月11日

ポケモントローゼ&ポケモン不思議のダンジョン発売

『「ポケモンレンジャー」「ポケモントローゼ」「ポケモン不思議のダンジョン」発売決定』(ホコタテブログ)

DS用パズルゲーム「ポケモントローゼ」が10月20日(木)に、
DS「ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊」と
GBA「ポケモン不思議のダンジョン 赤の救助隊」が今冬に発売されることが発表されました。


ポケモントローゼは、説明を読むと、並べて消すって言うところから、パネポンっぽいモノを
想像しちゃう。どんなゲームなんだろ。

「ポケモン不思議のダンジョン」これはおもしろそう。DSとGBAでそれぞれ違うバージョンが出るから
同時に挿して遊ぶといろいろ連動するんだろうな。
不思議なダンジョンシリーズは遊んだことないからこの機会に。