障害(?)情報
さっきから、このサイトへのアクセスが
http://myownpace.s151.xrea.com/ ではできなくて、
http://myownpace.s151.xrea.com/index.html ではできる
状態になってます^^;
これってレンタルサーバ側の問題だと思うんだけど、どうなんでしょ?
---
17:31
ごめん;直った;
北の果で修士1年生の日々を気ままにのんびりと。
2006年12月31日
さっきから、このサイトへのアクセスが
http://myownpace.s151.xrea.com/ ではできなくて、
http://myownpace.s151.xrea.com/index.html ではできる
状態になってます^^;
これってレンタルサーバ側の問題だと思うんだけど、どうなんでしょ?
---
17:31
ごめん;直った;
32 x 223
2007って素数っぽいなと思って確認したら、そうじゃない。電卓叩いたら3で割れちゃった。
223は素数なんだってさ。
最近では、1999,2003が素数、次の素数は2011。
今晩は3時ごろまで起きてるかも。文化放送の滅多に聞けない(?)午前3時の時報が
聞けるチャンスな気がする。予想でしかないんだけどね。
今から買い物でもいってこようかな。実はまだパジャマ姿だったり。
2006年12月25日
今日の11時ごろ、ついに「Operating System Not Found」が出て、パソコンが動かなく。
ハードディスクが異音を出すようになってたしね・・・
2年前の突然再起動を繰り返す症状もこの前兆だったのかな。
11月の前半にバックアップしておいたから、ある程度は大丈夫なんだけど、最近のもので
いくつか残しておきたいものがあったから今Knoppixで吸い出し中。
親はクリスマスプレゼントに新しいの買ってもいいよとは言ってるけど、どうしようか;
2月ぐらいまで保留してもらおうかとか考えてたり。
ちょっとここに書き込むとか、メール見るとかは(今使ってる)親のパソコン借りればいいし。
そんな感じで。
---
20:30
BIOSの設定をリセットしたらまた動いた(汗
でもなんだか動きがかなり不安定。
気まぐれだなぁ;
2006年12月24日
クリスマスおめでとうございます
昨日は個人的に画期的な日で。
1日全くパソコンに触れなかった
何ヶ月ぶり?1年ぶり?
丸一日授業があったってだけなんだけど、なかなかすごいことで。
パソコンやるっていっても特別何かやるわけでもなく、何かを探したり。
何のためにパソコン持ってるんだろうね?
ゲームといっても市販のものは1つもないし、これまで買ったソフトはNortonInternetSecurityと
FlashMXだけ。
でもなんだかフリーソフト類は溜まるに溜まって300近く入ってるんじゃないかなぁ。
その大半は使ったことがないようなものだったり。
まぁ、そんな感じで。
2006年12月21日
カンニングの中島さんが亡くなられたそうで。
今年の春復帰とか、来年の春には戻れるとかいろいろあったけど、結局。
2人で活動してる姿は数えられるほどしか見ることができなかった。
また見たかったなぁ;
きっとさ、大丈夫だよ。いろいろ。
2006年12月18日
今年度のマーク模試の点数を科目別に並べてみた。下に行くほど最近の結果。
英語>現社>国語>化学>数IA=物理>数IIB>地理
英語>化学>数IA=国語>現社>数IIB>物理>地理
物理>英語>国語>現社>数IA>化学>数IIB=地理
英語>化学>数IA=現社>国語>数IIB>物理>地理
化学>現社>英語>国語>数IA>地理>数IIB>物理
・英語がいつも上位
・数学はほとんど文系科目以下
・物理に1度だけ奇跡が起きた
・数IIBに良い結果はない
・数IIBと物理はとうとう勉強していない地理に負けた
・地理で取った最高点は47点、最低点は37点である
・物理で取った最高点と最低点の差は49点
・2つめと4つめの結果が良く似ている。
・こうしてみるとなんだかむなしい
いろいろと興味深いな・・・・・・・・・・・・orz
「メールのやり取り」というのを経済の話に置き換えられるかな?と考えてみたけど、
矛盾だらけになって失敗。
「メール安」が進むと受信メールが増えることになり、自分の「メール価」が上がることになって・・・
「メール安」ということは「メール赤字」になるのか。 とかやってた。
いや、最近さ、迷惑メールの受信が増えて。いくつかメールアドレス持ってるんだけど、
そのうちの主にネット上の人とのやり取りに使うアドレスでのこと。
これまでは多くても月に1通来ればいいほうだったんだけど(汗、先月久しぶりにメールが来て、
内容が「久しぶり~ http://・・・・」。
特に何も考えずにそのURL開いたらアダルトサイト。それから毎日スパムが来るわ来るわ。
1ヶ月でこれまでの4年分くらい;
面倒だ;
2006年12月11日
高校が冬休みに入っちゃったら調査書を発行してもらえなくなるから、早めに作ってもらおうと
電話してみる。
ずいぶん長い呼び出し音で、今日って祝日だったっけ? って不安になってると、
おじいさんっぽい人が電話に出た。
慌てて「卒業生なんですが、調査書の発行をお願いします!」って言ったら、「はぁ~?」って;
高校かどうか確認したら違った;
電話番号見たら市外局番押し間違えてたみたい;
今度はちゃんと正しい番号にかけて、調査書頼んでおきました。
作るときに大学名言わなきゃいけないんだね;とりあえず出願しそうなところを言っておいたんだけど;
受けるところ変えたらまた作ってもらわないと;
2006年12月10日
Six Apart - Movable Type News: Movable Type 3.x デフォルト・テンプレートのAtomフィードの不具合について
Movable Type 3.0以降でちょっとした問題があったそうで。
修正しときました。
そもそも、このブログをRSSリーダーに登録してくれてる人がいるのか気になる^^;
2006年12月 9日
センター試験の受験票きましたぁ~ と。
予想していた受験会場が見事にはずれ、直線距離では近いのにいざ行くときは
遠回りしなきゃいけない微妙なところ。確かに隣の区ではあるんだけどさ・・・
自転車で行く方が早いんじゃないの?って気がしたり。
まぁ、去年に比べたらかなりマシだね; 朝5時前に起きて6時には家を出なきゃいけなかった;
今回は余裕見ても6時半~7時まで寝ても大丈夫な感じ。
去年は一本勝負の受験だったから気にしなかったんだけどさ、調べてみると、
理系でセンタードイツ語受験だと受験できる大学が結構絞られてくる;
「外国語:英語のみ」のところが意外とある。
滑り止めに出願するのはほとんどセンター利用入試にする方向で。
一般入試受けるの面倒だし(汗、英語も、まぁ、期待できないし。1校だけドイツ語用意してくれる
ところあるから、そのぐらいかな。
そういや、もうアドベント2週目、早いなぁ;
2006年12月 5日
「鉛蓄電池?放電したら硫酸の濃度が減るに決まってるじゃん」とか内心ニヤニヤしながら
自信満々に答えて、答え合わせのときに選択肢が実は
「鉛蓄電池を充電すると、電解液の硫酸濃度は小さくなる。」
だったときの絶望感。
もうこの手の間違いを4,5回orz
「充電」と「放電」って字が(あくまでも「字」が(汗 )本当に紛らわしい;
あとさ、10月17日からしばらくの間、検索ワードが「長澤まさみ 伊集院」とかでのアクセスが
増えた時期があったんだけど、みんなも気になってたんだろうか・・・?
来週の月曜日にニッポン放送で「浜崎あゆみのオールナイトニッポン」があるんだけど、
偶然にもTBSもその時間に「浜崎あゆみのオールナイトニッポン」をやるそうです(笑
ハガキの募集もあるみたいだけど、「怒られるから絶対に宛先を間違えるな」とのこと^^;
2006年12月 1日
ネットでも独り。
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール公式サイト内の「ポケモンガーデン」
かなり懐かしくて楽しい。期間限定だからぜひ。
今からでもいいからポケモン金銀のサントラ出して欲しいと思った。
「こおりのぬけみち」の曲好きだったなぁ;