一足遅く
もうすぐ10月も終わり。夏休みも終わり。
大学で始めての成績表。思ってた以上の結果が。
数学「不可」だったらどうしようって悶々としてたんだけど、なぜか「優」。
( 秀(S)>優(A)>良(B)>可(C)>不可(D) の順。)
中間テスト散々(20点・・・)だったのに・・・(汗
出来ていないのにこの成績って、能力以上の評価がされちゃったみたいで
怖いんだけど;
とりあえず、先生、ありがとう、と^^;
2学期の時間割組み立てなきゃ・・・
北の果で修士1年生の日々を気ままにのんびりと。
2007年9月29日
もうすぐ10月も終わり。夏休みも終わり。
大学で始めての成績表。思ってた以上の結果が。
数学「不可」だったらどうしようって悶々としてたんだけど、なぜか「優」。
( 秀(S)>優(A)>良(B)>可(C)>不可(D) の順。)
中間テスト散々(20点・・・)だったのに・・・(汗
出来ていないのにこの成績って、能力以上の評価がされちゃったみたいで
怖いんだけど;
とりあえず、先生、ありがとう、と^^;
2学期の時間割組み立てなきゃ・・・
2007年9月 5日
独検の願書貰ってきたら、
最後の方に気になるお知らせが。
2008年度秋期から現在の2級と3級の
レベル差の緩和のためと、最初歩の級を
設置するために「準1級」と「5級」が
増設されるそうです。