日本の春。
あっという間に日本帰ってきました。
日本(というか東京)はあったかいね-!
帰ってきてから2週間くらいたったけど、さっそくホームシック(?)に。
フランス戻りたいよ。
北の果で修士1年生の日々を気ままにのんびりと。
2013年4月 4日
あっという間に日本帰ってきました。
日本(というか東京)はあったかいね-!
帰ってきてから2週間くらいたったけど、さっそくホームシック(?)に。
フランス戻りたいよ。
2013年1月 5日
フランス時間で1時間前に25歳なりましたー
前回ブログ書いてから2ヶ月くらいたっちゃったけど、なんだか元気にやってます。
クリスマスはドイツに小学校時代の友達に会いに行ったり、年が明ける瞬間はエッフェル塔にいたり楽しんできました!
4月から大学に復学するけど、その先もっと勉強したい気持ちもある反面、就活もした方がいいかなと煮え切らない感じ。
どうしよう。
2012年10月19日
人は大雑把で適当なのに、ルールはなぜか細かく決まってたりするフランス。
しかもそのルールが頻繁に変わるから、それがトラブルになったりするんだとか。
ふとバス車内の窓の横にある注意書きを読んでたら、
窓の開閉について
窓の開閉はお客様ご自身で行ってください。
ただし、お客様同士で窓の開閉について言い争いになった場合は、
窓を閉めたいお客様に優先権があります。
そ、そうだね・・・
2012年10月 4日
さすがフランスは一味違うなと思った。
今日はフランス語講座初日。
仕事は(いつも通り)定時に終えて、そのまま学校へ向かう。
そして学校の玄関に着くと何やら張り紙が。建物の中もなんだか暗い。
「生徒のみんなへ
授業は来週の月曜日に始めることにしたから。
ドアの鍵は○時○分に開けるから、授業は○時○分に始めんぞ。
んで、授業終わるんの○時○分ね。
そんじゃよろしくっ!」
おいっ
2012年10月 1日
2012年9月30日
せぷたーんぶる もそろそろ終わり。
仕事の方は、ひたすらプログラムをガリガリ書き進めてます。
最初に自分なりに書いたソースが酷い事酷い事(汗
クラスを分けて、複雑な処理も細かく分けて書いてたつもりが、
いつの間にか、何をどこでやってるのかさっぱり分からん状態。
上司は「自分で何か作れたことは素晴らしい」って言ってくれたけど、
正直ソース見せるのが自分でも恥ずかしかった・・・
現在は上司に細かく報告しながら、もっとオブジェクト指向的に書き直してる最中。
どんなデータをどんなクラス構造で管理したらいいとか、知ることがたくさんです。
インターン始まった頃に、日常会話はフランス語でお願いしますって宣言したのに、
最近は自分も面倒になって、あと相手のフランス語が分からないときに英語で
言い直してもらうのも申し訳なくて、専ら英語しか話してない状態。
しかも、その英語力も拙すぎる。言いたいことが言えなくていつももやもや。
自分の英語もフランス語も五十歩百歩だなって実感。
というわけで、来月から仕事帰りにフランス語学校行ってきますw
今なら英語よりもフランス語が話せるようになるのは大変ではないはず。
目標は、ミーティングでの報告をフランス語でできるように!
2012年8月14日
研修先の企業があるパリの郊外に引っ越しが完了しましたー。
とりあえず思ったことは、
日本の最高!(笑
役所の整理券もらって9時間待ちが宣告されることないし(ディズニーランドなんて比じゃない!)、
宅配便を妙に遠い煙草屋まで取りに行かなくていいし(なぜ家まで配達しない?)。
その反面、ADSL申し込んだだけで国際電話かけ放題、テレビの有料放送100チャンネル見放題のサービスが
勝手について来たりするところはいいね。テレビは正直いらないけど・・・
研修先での日常会話はフランス語で頑張ってます!少しでも込み入った話になるときは英語にしてもらうけど・・・
研修内容は、ざっくり言えば、パソコンでお絵かき(笑
それでもGreat!とかGood job!とか言われると嬉しいもんだね!
2012年6月26日
2012年5月12日
2012年4月 8日
フランスに到着しました♪
今日からホストファミリーのお宅でしばらく過ごします。
おばさまと猫1匹の、のほほんとしたところです。
フランス語しかわからないとのことなので、語学力が上達しそうです!
ちょくちょく更新していこうと思います!
ブログの投稿時間は日本時間なので、サマータイムなら7時間、そうじゃないときは8時間引いてください!