ニンテンドー
この間、うちのサイトにアクセス解析を付けてみたわけだが、
その解析結果のプロバイダ欄を見てみたら、
nintendo.co.jpの文字が!^^;
社員の方が見に来たのかなぁ?ちと嬉しいかも。
(それとも、違法行為やってないか確かめに来てた?(汗 )
任天堂で気になったのはこれ。
http://www.nintendo.co.jp/n08/fmk3/famitan2/index.html
ファミコンミニ第3弾のなかにある
「ファミコン探偵倶楽部 PART2 うしろに立つ少女 前後編」
が”15歳以上対象”に指定された。
任天堂のゲームでは始めてみたいだね。対象年齢が指定されたの。
なにやら、”「非合法な飲酒・喫煙」の表現”があったそうで。
こういうこと書かれてると好奇心わくなぁ~。
このゲーム買ってみようかな。(一応書くけど、うちの年齢は15歳以上ですよ^^;)
で、あと思った。なんで「MOTHER1+2」は全年齢対象になれたんだろ。
酒を飲まないかって誘われるシーンがあるけど。
・・・”飲む”を選択すると警察行きだからかな(笑
うぉ。
任天堂はすべてのゲームが「全年齢対象」です。
っつて誇らしげに書いてあったのにな。残念。
…と思って見に行ったら「下記ゲームを除き」全年齢対象ですとか書いてる(つД`)
Posted by The sun at 2004年7月22日 19:01 | 返信