2004年12月19日

一部の方しかわからないネタですが・・・

現在、NTTのフレッツユーザー専用サイトの「フレッツ・スクウェア」で、
来年のポケモン映画についての監督インタビューや特報が動画で見れます。

今度は中世が舞台で、ドイツのお城を見てイメージを膨らませてきたとのこと。
その中で、監督のイメージに一番近い城が白鳥城の別名を持つ
「ノイシュヴァンシュタイン城」(シュヴァン=白鳥)
だと言われていました。山と湖がそばにあり、見た目も白鳥!って感じのきれいな城なんですが、
この動画で、ナレーターの方がこの城を「ノイシュヴァンシュタイン城」って呼んでます。

ドイツ語を知ってる方は僕が何を言いたいかわかるんじゃ無いでしょうか・・・

シュヴァイン=ブタ です(爆

「山の中腹に幻想的にたたずむ白亜の古城 ブタ城」(ぉぃ;

・・・イメージぶち壊しorz


(こんな書き方をしましたが、ナレーターの方は”イ”をつけて発音して
しまっているのは一部だけで、普通に”シュヴァン”って読めてるのもありました。
でも、それでも・・・ねぇ・・・;)


もうひとつ気になったこと:動画のファイル名が poke_jerman_1000 になってます。
・・・jerman じゃなくて german でしょ^^;

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://myownpace.s151.xrea.com/x/mtsys/mt-tb_20130913.cgi/1648

コメントする