約フルマラソンを自転車で走ってみる
・・・とは言っても42.195km走ったかどうかはわかりません(汗
少なくとも30km以上、予想としては40kmということで・・・
練馬を出発して、横浜を目指します。
環七通り→自由通り→丸子橋(多摩川)を渡り→綱島街道→
環状2号→(横浜アリーナ&新横浜駅)→横浜上麻生道路→みなとみらい
9:29出発!環七をひたすら南へ。警察がうろうろいる^^;今交通安全週間だっけ?
バイクに乗ってた人が警察に怒鳴られてるのを見て自分もなんか焦る;
40分経過で都電のものらしき踏切を渡り(家帰って地図をよく見たら東急世田谷線でした;
なんで都電の踏切があるのかおかしいと思ってた。)、駒沢陸橋で自由通りに移ってさらに南へ。
山あり谷ありの自由が丘を突き抜け、田園調布駅へ。ここまでで1時間40分。
中央茶色い建物の先が田園調布駅・この道を進む
田園調布駅から5分、いよいよ東京都を離れます・・・!
多摩川に架かる丸子橋・こっちが東京都大田区、あっちが神奈川県川崎市
まだまだ先のようです・・・
途中で環状2号に移って進むと横浜アリーナ(ここで2時間40分)と新横浜駅。
新横浜駅から先へ行くとき迷いました;線路を渡るために歩道橋があるんだけど、
自転車用に作られていない;迷った挙句、担いで階段上ることに。他の人はどうしてるんだろ。
横浜上麻生道路に入ると坂道が;自転車を降りて押して上がる。しばらく進んでついに・・・
12:43で、3時間14分たってます。1時までに着くだろうか・・・
実は横浜の地図はGoogleマップを印刷したものしかなくて、自分がどこにいるのか
よくわかってませんでした;
また、来たのはいいけど、何をしたらいいのかわからず・・・
とりあえず一番高いっぽいビルの写真。
しばらく走ってから気づいたんだけど、この建物にポケセンが入ってるんだね・・・
去年の夏行ったんだけど、わからなかった;
しばらく自転車置き場を探して、13:24昼食。
2リットルのお茶半分なくなってる。3時間半の間にそんだけ飲んだということです;
このあとポケセン寄って(何も買わなかったけど・・・)、
早すぎるけど(親が今日は外食するといってたので、夕飯に間に合わせるため)13:45帰る!
帰りは横浜上麻生道路経由ではなく、最初から綱島街道で行ってみました。
上り下りが激しすぎます・・・メリハリが好きな人(?)にはいいかも。
1時間38分走って神奈川にさようなら。(なぜか朝より少し早い)
ただいま、東京。
結局帰りは行くときと同じくらいの時間で帰って来れました。疲れてるからもう少し
遅くなると思ってたんだけど。
感想。
マラソン選手は早い!自転車でも3時間半の距離を脚で2時間ぐらいで走っちゃう。すごい。
あと、疲れた・・・はずなんだけど、それほどでもない気がする。しばらくやりたくはないけどね;
コメントする