117days before the National Center Test for University Admissions
Noch 117 Tagen bis die nationale Zentralpruefung fuer Immatrikulation.
これで合ってんのかなぁ・・・(汗
二次試験でドイツ語の筆記試験があるのにこんな文章すら自信を持って書けない;
Immatrikulationっていう慣れない単語使ってみたりした。Universitaeteintrittじゃダメ?
・・・って誰に聞いてるんだろうね;
今思ったんだけどさ、センター試験の英語訳が「The National Center Test for University Admissions」
らしいんだけど、なんで"Admissions"って複数形・・・?
入学する大学って最終的には1つじゃない?
・・・この疑問、もしかして英語のできなさを晒してる?
・・・大した問題じゃないと思うけど;
今日TOEIC(国際コミュニケーション英語能力テスト)受けてきた。今年の春から内容が
改正されたんだけど、ちょっと難しくなったような・・・
640点ぐらいいきたいな。単に、どこかで640点が日本の技術者の平均(?)とかいうのを
読んだような気がするからっていう理由なんだけど。
古い出題形式の問題集では正答率70%前後取れたから700点も夢じゃないかもとは思ったけど、
実際は厳しいかも;600点すら越えてなかったり・・・
ちなみに、去年の春受けたとき(初受験)は530点。
*2006/10/25 18:00 訂正
確認し直した所、昨年春の点数は640点でした;
(つまりこの記事書いた時点ですでに目標をクリアしてたと・・・;
なんなんだ、この時640点について語っているという偶然は)
・・・とダラダラ書いてたら1時間たっちゃった。21:26に書き始めて今22:21。
時間かかりすぎですか;
コメントする