トラヴァイユ
塾講師募集のチラシをもらう。そこでもう仕事してるクラスメイトによると、数学担当が不足している
らしい。中学生に教えるらしいんだけど、す、数学ですか・・・
自分が数学教えてる姿想像しただけで鳥肌が;難関中学校の図形の入試問題すら解けないし;
できるとしたら理科かなぁ。
英語はかなり我流(=勘)でやってるし、国語・歴史無理。
ついこの間まで受験でヒーヒー言ってた人が塾の講師なんてやっていいものなのかね?
入試でアミノ酸の構造分析の問題解けなかったやつに教わりたくないよね・・・^^;
中学生でアミノ酸教えることはないとは思うけどさ、ついこの間まで”教わる立場”にいた人が
いきなり”教える立場”になっていいのかと。
そもそも塾が嫌いというか。学校行っても高校、大学は入れないっていうのはおかしいと思う。
日本の教育システムが不完全なおかげで塾・予備校が発展したって読んだことある。
不完全であることは、今さらどうにもならないことなんだろうけどさ。
ただ不満書いてるだけじゃん;
コメントする