花火とその前の話
今日は花火大会。
薄暗くなってきた頃に意気揚々と家を出て、交差点で信号待ちをしてると、
「ドスン」という音とともに、目の前を火花を散らしながら黒い物体が滑って行く。
横滑りになったバイクから人が投げ出され、道路ど真ん中に仰向けに倒れてた。
とっさの出来事で唖然としたけど、自転車を置いてすぐにその人の所へ駆け寄った。
「大丈夫ですか」と声をかけ、意識はまだある様子。
呼ぶべきか一瞬迷っちゃったけど、「救急車呼んでください!」と歩道にいる数人に向かって叫んだ。
僕以外にも4人ほど駆け寄ってきてくれて、まずはその人を歩道へ運んであげることに。
片足を引きずる感じではあったけど、なんとか歩ける状態ではあった。
投げ飛ばされてた片方の靴のヒモはズタズタに切れてた。
本人によると、車が追い越そうとしたときぶつかって来てらしく、その車はそのまま走り去ったと。
病院が近かったこともあり、救急車はすぐ到着。幸いそれほど酷いケガではなくて、その人が
救急車へ待機しに行くところまで見届けた。たぶんその後警察が来たはず。
目の前で事故が起きたのが初めてで、いざとなると、うろたえちゃうということを身に染みて感じた。
少しでも役に立てたならよかった^^;
花火大会。
向かう途中で花火の音が鳴り響き始めて、いよいよ始まったなと。
たまにビルの合間から見えたりした。会場近くはやっぱり人だかりになってて、警察官もたくさん。
会場近くで感じたのは、やっぱり一人身で見に来てる人がいないなぁと・・・
まぁ、あんまり気にしないつもりではいるけどなんだか、ね;
道の途中でも十分見えるポイントがあったけど、やっぱりもっと先へ行ってみて堤防(なのかな?)の
上まで来てみると、ごった返してる。警察官も「立ち止まらないでください」とずっとアナウンス。
意外と警察官の目の前って穴場(!?)で、最前列をゲット! 花火の打ち上げ台の真正面でもあった^^;
デジカメと携帯で写真撮ってみたけど、携帯の方がブレが少なく映るという結果。けれど色が薄い;
三脚買おうかなとは考えてはいたんだけど、どうせ三脚立てるほどの余裕ないだろうと思い
買わなかったんだよね。1500円で伸長も1.4mぐらいある良さそうなのあったんだけど;。
花火間近で見るの何年ぶりだろ?小学校か幼稚園以来かも・・・
鳥肌立っちゃった。すごかったなぁ・・・花火に包み込まれる感じ。
隅田川花火大会とか見に行ってみたかったけど、地下鉄も会場の混雑を考えると行く気失せちゃってた。
それが、こっちでは自転車でさっと行けちゃうっていう。札幌の魅力だね!
比較的状態がいい写真たち:
1番目と2番目が携帯、3番目がデジカメ。2番目と3番目は640x480に縮小してます。
「時をかける少女」今晩だと思ってて急いで家帰ったら、ウォーターボーイズやってたというオチ。
コメントする