2007年8月24日

東京観光

やってみるとなかなか楽しいもので。

---
16:05
修正

敷居が高く感じる大江戸線だけど、一日乗車券があるととても便利。

まずは秋葉原。来たものの、一体どこへ行けばいいのかわからない・・・
ヨドバシカメラ行く必要もないし、漫画・アニメのお店もなんだか入りづらいし・・・
名物のメイド喫茶も中の様子を遠目から見ただけで逃げてきました(汗
いや、だって、何らかのコミュニケーションとらなきゃいけないわけでしょ?挙動不審になるの間違いなし。
結局、ドンキホーテに篭ってた。(この日一番長い時間すごしてたり)

大手町で降りて、本屋の丸善へ。初めてだったけど、やっぱり紀伊国屋の雰囲気のほうが落ち着く^^;
丸善は手が届かないぐらいの高さの本棚使ってるからかなぁ;

お堀を横に、日比谷通りを歩き、有楽町。ニッポン放送の玄関前通って、ビックカメラへ。
今使ってるデジカメを買い換えるときが来たら、今度は一眼買ってみようか。Kiss Digitalのパンフレット
もらってきた。

浜松町。去年引っ越してきた文化放送と、今年引っ越してきたポケモンセンターがある場所。
s-IMG_2071.jpgs-IMG_2072.jpg

ポケモンセンターが駅前にあると言うことだけ覚えて行ったら、みごとに迷いました;
ポケセンの買い物袋持ってる人たちを辿ってやっと着くという。ビルの2階で、お店広くなってたね。

港区って自分にはあんまり縁が無い土地で、新しい発見もたくさん。

東京タワーってこんなところに立ってたんだ!近くで見るとずいぶん高い!
かなり興奮してました^^;
s-IMG_2076.jpgs-IMG_2078.jpg

展望台は入場料取られるみたいだから、1階をウロウロして退散。
テレビ東京のスタジオがすぐ目の前にあった。そういえば、おはスタのオープニングをタワーの前でやってたの
見たことがあった気がする。      

NEC_0096.JPG交差点にこう書いてあったんだけど、
Towershitaって一つづりでいいのかなぁと。

次は六本木。麻布や青山は調布にあるとばかり思ってた(爆 それだけ港区は未知の土地・・・
さすが六本木ヒルズも高いねー

s-IMG_2080.jpg

六本木ヒルズの周りを一周。J-WAVEやテレビ朝日。
J-WAVEで思い出した、夕方のお気に入り番組「GROOVE LINE」、渋谷HMVで生放送やってるはずだから
行ってみることに。また慣れない場所;

渋谷駅近く。空が真っ赤になってた。携帯で一枚。
NEC_0097.JPG

歩いてるうち自己嫌悪状態に。HMVまで行ったものの、一体この建物のどこで放送しているのかわからず、
1階1階見ていくも、わからない。これ以上オロオロしてても不審者扱いされかねないため出る。
たまに六本木から放送することもあるし、だから今日はここで生放送してないんだと思い込む。
実際どうだったかは知らない;
家帰ってから調べてみたら、渋谷でやるときは、HMV2階らしい。

新宿は大丈夫なのに、渋谷がダメなのなんでだろうね;まぁ、基本知らないことは、心配で出来ないからなぁ・・・

新宿サザンテラスのドーナツ屋は相変わらず列ができてる。食べてみたいけど、並んででも食べたいとは思わない;
駅真上にかかってる橋の上から。
s-IMG_2088.jpg

帰りにケンタッキー3ピース。「オリジナルチキン3ピース下さい」を「オリジナルピース3ピース下さい」と言ってしまう。
通じたから良かったんだけど、帰宅中ずっと恥ずかしがってた・・・
ケンタッキー食べるの・・・何年ぶりだったっけ;

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://myownpace.s151.xrea.com/x/mtsys/mt-tb_20130913.cgi/2031

コメント(2)

秋葉原のメイド喫茶は、去年、興味本位で行きましたよ。
特にコミュニケーションはやりたい人がやってた感じです。てか、カップルが多かったのがびっくりした!!
お金をかけない(電車以外)東京見物も楽しそうですね。

メイド喫茶、誰かと一緒に行かないと心細い(>w<;)ゞ
「おかえりなさいませー」って言われても、反応に困る・・・
秋葉原、もう観光地化してるね。

山手線の円内は、地下鉄のほうが網羅されてて便利だって気づいた^^;

コメントする