das Evangelium
「福音書」はドイツ語でEvangelium。dasは中性名詞の定冠詞。(ちなみに男性der、女性die)
英語では名詞に性がないから、いつもtheだけどね。
きっとこのEvangeliumってラテン語から来てるんだろうなって。
ラテン語で-usで終わのは男性名詞、-aは女性名詞、-umは中性名詞。
例えばdeusの意味は「神」なんだけど、「女神」はdeaなんだよね。deumはいないと思うけど^^;
このdeus、ギリシャ語のzeusと似てるよね。ギリシャ神話のゼウス。
うんちくっぽいこと書いてみた;
「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序」観てきたよー
先月前売り券買っておいてたんだよね。
レンタルでDVD観てたこともあって、戸惑いなく観れた。映像奇麗になったね。
テレビ版をリメイクして、一部の設定も変わってたっぽい。
面白かったです。来年公開予定の「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破」も楽しみ!
DVDは買わないにしても(汗)、サントラなら出たら買ってもいいかなと。
---
2007/9/9 17:14
Das→das、Der→der、Die→die、The→the に変更(修正?)。
読み直したら、なんとなく違和感があったので。
コメントする