成人の日
振袖や袴の人が怖い人のように見えてしまうのは何でだろう;
正直、これはやる必要があるのか?って印象でした^^;
小中学校の同級生と会えはするけど、成人の日の本来の意味の
「おとなになつたことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。」
(国民の祝日に関する法律 第二条)
を達成できていると言えるか、というと・・・?
区長やら区議会やらのお偉いさんの話を聞いてる人なんかたかが知れてるし、
そもそもステージで起きていることなんか皆無関心。懐かしい顔と会うことの方に
夢中なんだよね。まぁ、僕もその1人だったけど^^;
わざわざ区が会場借りてまでやることなのなかなって。
行ってよかったとは思うけど、成人式と言うよりただの同窓会でした。
コメントする