2005年7月14日

誰もいない場所

勉強したいし、しなくちゃいけない。
でも集中できる環境がない。

自分の部屋は、親の部屋と簡単なつくりの壁でしか区切られてなくて、
互いに出す音も筒抜け。僕がラジオつければ「うるさい」と文句来るし、
キーボード叩く音も耳障りらしい。

自分の部屋で勉強やら何やらやってると、親のパソコンが動かない・プリンターのインクが出ない・
代わりに資料作って・とかと注文が来て中断される。

仕様がなく図書館へ行っても、「図書館所蔵の書籍を観覧する目的以外での使用はお断りします」
と書かれててできない。

青年館とかいうところに学習室があるらしいけど、遠いし面倒くさい。

昨日は親に「図書館行けば?」と言われたが、事情を話す気にもなれなかった。
結局3時間町の中をふらふらして終わった。

2005年7月12日

今年も行きますよ~

昨年に引き続き、人生で2度目の夏期講習へ行くことに。
とりあえず、「東大コース」へ行くことは免れましたが。

去年は、
・教室の扉を一生懸命引いても押しても開かなくて立ち尽くしてたら、実は引き戸だったり、
 (痛い目で見られたのは言うまでもない)
2004年08月06日の記事
2004年08月29日の記事

こ~んなことがありましたが、今年はいかに!?

なんか嫌な予感がするんだよなぁ・・・
去年とは違う塾行くから、去年の担当者とあって気まずい・・・ってことはないはず。
去年は周りについていけてないというか、すんごい浮いてた。
女性専用車両に入って行ったような気分でした。
指導の人は僕の存在を無視してたし。

まぁ、今年はうまく予定がない日に授業が入るみたいなので、時間的にはいいんですが。

2005年7月 1日

自信がない

明日からテストが始まるんだ。

中間で、数IIIのテストで最悪な点をとっちゃった。最下位。ビリ。
で、学校で言われたんだよ。「次回100点でも取って見返してやれ」って。
答案にも先生の「次回はもっと頑張ってください」っていうコメントも書かれてた。

このままじゃ成績が危ないから、数IIIを頑張ってみた。テスト10日前から問題集をこつこつと。
これまでは数日前からやってたんだよね・・・;
テスト範囲に当たる問題集の問題は9割はやった。

でも、不安でたまらない。自信が全くない。

明日が、怖い。


中学校の頃はちゃんと計画立ててテスト勉強してたよなぁ・・・
担任の先生から計画表が配られて、毎日何時に何をやったか書いて提出しなきゃいけなかった。
でも、高校に入って一気にだらけちゃった。そういう人って多いみたいだけど。
自由になった分、自分にも甘くなったのかな・・・

じゃ、おやすみ。眠れないかもしれないけど。