2005年8月 8日

模試の自己採点結果・・・

昨日受けてきました。1日丸ごとかかるから疲れるね;
自己採点の結果は散々(T-T)


国語  98 /200
数IA  25 /100
数IIA 24 /100
英語 152 /200
物I   48 /100
化I   69 /100
地B   28 /100
 合計444 /900

国語内訳:
  現代文 56 /100
  古文  25 / 50
  漢文  18 / 50

合計点もなんか不吉な感じ;444って・・・;

国語の現代文では、最初の漢字の問題で点数を落としてた。正解は5問中1。
読解はまぁまぁか。
古文は、文章の内容がうまく理解できていない。8問中4問正解
漢文も、古文と同じような状態か。文章内容は古文より理解できてたけど、点数に繋がらず。

数学。問題外。全くダメ。

英語は、結構できたかかな。文法はほとんど正解できてなかったけど、後半部分は問題なし。
でもセンターは英語じゃなくてドイツ語で受ける予定なんだけどね・・・;
英語以外の外国語でも受けられる模試があったらな~・・・

物理。出来不出来がまばら。力学は正解率50%、熱は100%、波はほぼ0%。
波が最大の弱点。波が出来れば、68点はいけるようになるか。

化学。意外と出来た。反応熱の部分は全問正解、酸化還元と無機の部分はそれぞれ
1問ずつ間違ってた。有機をがんばろう:5問中2正解。

地理。採点して驚いた;全然できてない;出来たと思ったのに・・・
気候、農水産業、都市、資料読み取り、ヨーロッパともによろしくない。
やっぱり知識量の不足・・・;

志望校のセンター目標点まであと236点。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://myownpace.s151.xrea.com/x/mtsys/mt-tb_20130913.cgi/1723

コメントする