2006年4月16日

2円の話

さっき98円ショップ行ってきた。

レジへ行くと、1人の男の子。まだ幼稚園っぽかった。
100円玉握り締めておもちゃを買おうとしてるんだけど、
消費税込のせいで102円必要。
レジのおばちゃんが「2円足りないよ」って言ってるんだけど、
男の子は「たりなくない!」って反発・・・
男の子が少し離れた隙におばちゃんに「どうぞ」って言われて代金払って店出た直後、
「たりなくない!! うわぁ~~~~ん」って泣き声が;

2円ぐらいあげればよかったなって今さらだけど思った。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://myownpace.s151.xrea.com/x/mtsys/mt-tb_20130913.cgi/1807

コメント(2)

今って内税価格で商品に値段つけるから子供が正しいんじゃないんですか?

僕は102円請求されて払って出て行ったので、
98円に消費税は含まれていないみたいです;
(98円x1.05=102.9円)

でも実際、街の100円ショップ行っても105円請求されますしね。
子供にとっては騙された気分だろうな。

コメントする