高校からの便り
塾から帰ってくると、珍しく自分宛に封筒が。
「○○高等学校」
母校からだ。
同窓会にしては早すぎるし、なんだろうとハサミで開けてみる。
「捲土重来をめざす皆さんへ」
(※捲土重来とは:
けんどじゅうらい
〔「けんどちょうらい」とも。一度敗れたものが、再び勢力をもりかえして攻めてくること。
一度失敗したものが非常な意気ごみでやり直すこと。goo辞書)
わざわざ気遣ってくれてるんだ^^;進路部って浪人生のフォローもやってたとはちと驚き。
そうか、センター試験の願書自分で取り寄せなきゃいけないんだ。
卒業証明書とか調査書も10月頃になったら取り寄せなきゃ。
とりあえず元気にやってますよ。センターの数学5割取れるようになったよ。
化学7割取れるようになったよ。ドイツ語は手つけてないから不安だよ。
ドイツ語検定1級もう一度受けようか。前回は惜しくもあと1点のところで一次試験敗退。
TOEICも受ける予定です。600点越えたいな。英検は遠慮しておきます。
社会科は地理Bから現代社会に乗り換えたよ。物理はなんだか微妙だよ。
900点中540点くらい取れるようになったよ。あと160点上げよう。
・・・ここで返事(なのか?)書いても仕様がないんだけど;
4月頃に外国語の先生から朝突然電話がかかってきたことがあった。
僕が一言だけ 落ちてしまいました って書いた置手紙を読んで電話してきたらしい。
寝起きだったからそのときの会話があやふやだけど、これから塾行くこと、学校に来る機会が
あったら会いましょう っていう感じだったっけ。
そのうち学校行ってみようか。・・・って、今夏休みか;と思ったらもう2週間で9月;早いな;
そういや、オープンキャンパスどこにも行かなかったな・・・特に志望校に変化はないからいいか;
コメントする