2007年4月 7日

久し振り!

越してからネットが開通するのに時間かかっちゃって、やっと今日。
6日間ネットできなかったんだけど、なんだか数ヵ月ぶりな感じ^^;
やっぱりネット楽しいや。

持ってきたデスクトップパソコンを新しく買ったPC入力対応のテレビに繋いだんだけど、
映らないorz
画面が出ないからパソコン側の設定もいじることができず、お手上げ状態。
デジカメの写真バックアップするのすっかり忘れてたんだよなぁ・・・
webサイト関係は たぶん ちゃんとバックアップしたはずだから大丈夫。

今ノートパソコンから書いてます。これからはこれが作業台になるはず。
デスクトップ無念。

とりあえず、報告までに。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://myownpace.s151.xrea.com/x/mtsys/mt-tb_20130913.cgi/1957

コメント(6)

新生活始まりましたか~。
やっぱりネットがないと生きて行けないよね(笑)

ブログ作成について、お聞きしたいことがあるんですが、よろしいですか?

ネットは必須だね!(汗
ニュースも新聞も見れなかったから、最近何があったかわからない^^;

ブログのこと、どうぞ!

アップロードが完了して、「ログイン」をして、
パスワードとかいろいろ設定したあと、
「インストールを続行」というボタンをクリックして、
設置完了になると思うのですが、
「インストールを続行」を押しても、
webページ表示不可となり、設置完了できないんです。。
そのエラーページによれば、
コンピュータにインストールされていないプログラムがあるとのことなんですが…。

Movable Typeを使おうとしてるんだよね・・・?

<<<Xreaのサーバを使うとき、>>>
・アカウント名に「-(ハイフン)」を使っていないか
 (うちはこれにつまずいた。もし、my-ownpaceという風に
 「-」があると使えない)
っていう制限があるから注意。
この他にも、サーバによっては制限があることが。

・パーミッションが正しいか確かめる
・一度全部消去してインストールをやり直す

http://yuzumoni.s56.xrea.com/ http://30smash.main.jp/mt/
こういったサイトを参考にやってみてください。

うちも最初うまくいかなくて、設定が間違ってないか確かめたり、
インストールしなおしたりしてるうちに動くようになりました^^;

ありがとうございます。

included://対策がうまくいかないです・・。
CGI.pmをエディターで開く と書いてあったんですが、
エディターって何かわかりますか?

「エディター」って「メモ帳」やなどのテキスト文書を編集するソフトのこと。
メモ帳を起動して、CGI.pmをドラッグ&ドロップすればいいんだけど、メモ帳はちょっと使いづらいかも^^;
(メモ帳でも、[表示]→[ステータスバー]をクリックすれば、右下に行数を出せるようになる)

http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/ のTeraPadなどのソフトを探してきて
そちらを使ったほうが作業しやすいと思うよ。

ちなみに、僕は http://www.yokkasoft.net/ のNoEditorっていうのを使ってます。

コメントする