温かい生米
米を研いで、炊飯器に入れてセット。そしてワカメとネギのみそ汁を作り、
レトルトの金平ごぼうをレンジで温める。
炊飯器の終了の合図で、開けてみるとなんだかおかしい。
米を研いで炊飯器に米を入れたとき、水を入れるのを忘れてた(汗
もしかしたら食べられるかもと思って口に入れたけど、ただの温かい生米。
水を入れ直して、炊き直しました。これでも普通に炊けました。
北の果で修士1年生の日々を気ままにのんびりと。
2008年5月31日
米を研いで、炊飯器に入れてセット。そしてワカメとネギのみそ汁を作り、
レトルトの金平ごぼうをレンジで温める。
炊飯器の終了の合図で、開けてみるとなんだかおかしい。
米を研いで炊飯器に米を入れたとき、水を入れるのを忘れてた(汗
もしかしたら食べられるかもと思って口に入れたけど、ただの温かい生米。
水を入れ直して、炊き直しました。これでも普通に炊けました。
2008年5月30日
中間テストまであと9時間ぐらい。ま、平均80点ぐらいを目安に作るって言ってたし、
大丈夫だよねって。きっと。自信は、ない。けど。
中間テストということで、やっとこさちゃぶ台に座って教科書開きはしたんだけど、
やっぱり机欲しいなぁ。机置くスペースはあるんだけど、別にいいかなって思ってた^^;
いざちゃぶ台で勉強してると、背もたれがなくて、飽きるとすぐに仰向けにバタンって・・・
パソコンなら何時間でもやってられるのに・・・
CD2枚買っちゃった。どちらも数年前から欲しかったけど、ずっと見送ってたやつ。
オンラインショップ見てたらどこも在庫が少なくなってたから、今しかない!って。
「ぱにぽにだっしゅ! ボーカルベストアルバム 歌のザ・ベストテン」
「もどかしい世界の上で/牧野由依(「N・H・Kにようこそ!」エンディングテーマ)」
買ってよかった♪
2008年5月26日
毎年のことだけど、5月病。去年は7月ぐらいだったと思うけど。
疲れた。
2008年5月23日
久しぶりに懐かしの人のサイトへ行ってみたら、その人もFXはじめてたみたいでした。
ブログ読んでみたら、まぁ、なんだか相変わらずのようで。
うちのこと覚えてるかなー。中学~高1くらいのことだし^^;
今日はコチュジャンでチンジャオロースっぽい何か。
肉が大きすぎてただの炒め物と化してたけど・・・案外おいしかったです。
なんだかんだで、自分が作るものは食用に向いているらしい(汗
今晩も明け方までカラオケの予定;2週間前と同じくアニソン三昧です。
昼寝もしたし(ほぼ毎日してるけど)、体調はOKです。
そういや、エレクトーンどうしようかな。今も習いたいって思ってるんだけど、
毎回体験教室申し込むの忘れちゃって・・・今度こそ。
2008年5月22日
プログラミングの授業にて。
入力した数以下の、すべての素数を出力するプログラムを作りなさい。
例:
数字を入力してください: 14
2 3 5 7 11 13
とにかく悩んだ。コンパイルエラーも何度も起きた。無限ループも発生した。
そして、「これにちがいない!」というプログラムが出来上がった。
数字を入力してください: 14
2
数字を入力してください: 85
2
数字を入力してください: 5
2
2しか出力しないプログラムだった。何を入力しようが、答えは2。
誰が何と言おうが、2。
妙にツボだった。
2008年5月19日
修理が終わって、2週間ぶりに居間に電気がつきました(汗
半月も台所の光だけで暮らしてたらそれに慣れちゃって、眩しくてしようがなかったり・・・
2008年5月18日
まだかなー できるかなー 焼け目がちゃんとつかないなー
平べったい スィートポテト(モドキ) が出来上がりました^^;
(焼き目が付かず・・・)
2008年5月15日
「ポケットモンスタープラチナ」が今秋発売されると発表されました。
「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」に新要素を加えたものになるとのこと。
Yahooニュースに載ってるのを見て知りました^^;コロコロコミック上で発表された
みたいです。
プラチナは、毎回おなじみの、金銀<=>クリスタル、ルビーサファイア<=>エメラルドの
位置づけだね。
映画の前売り券も買いに行かなきゃ。
2008年5月13日
金曜の夜~土曜朝の7時間カラオケでした^^;
あの部屋の中は不思議なもので、7時間にしては短く感じるね。
本当に不思議だ;
ひたすらアニソンメドレーでした。間奏を飛ばしたりしてたのに、
そう言えばあの曲歌わなかったねなんて会話も。
こういう娯楽もいいもんだなって思いました。
2008年5月 9日
これからカラオケ行くことになりました。
アニソンしかほとんど知らないから前回はほとんど聴き手だったけど、
今回は同じ悩みを持つ同類で^^;
カラオケ人生で2度目です。朝6時までやる予定だそうで(汗
今夜は前より楽しめるかな。
2008年5月 8日
今日の夕食はハンバーグ。1人前だと、卵1/4個、玉ねぎ1/4個で
中途半端になっちゃうしどうしようかなと。
4人前の生地作って、食べない2人前は冷凍保存することにしました。
パン粉は食パンで代用です。
生地が大きすぎて、1つ目は裏返すのに失敗・・・2つ目はフライ返しとフォークを使って
ヨイショと。
レタス敷いたお皿に置いて、煮汁にケチャップ混ぜたソースをかけてできあがり。
このハンバーグが我ながら大成功で^^;とってもジューシーに仕上がりました。
さすがに2人前食べちゃうのは多すぎるかなとは思ったけど、ぺろりと。
冷凍保存中のやつを焼くのが今すでに楽しみです^^;
2008年5月 7日
上部の画像を変更。いつまでも雪景色だったからね^^;
新ひだか(旧:静内)の桜祭りの写真です。
ゴールデンウィーク最終日の昨日、行ってきました。
さすがに桜はほとんど散っちゃってたけどね;
結局今年はお花見できなかった;
2008年5月 5日
夕方、居間の照明が突然消えた。ブレーカーが落ちたのかと思ったけど、
テレビの電源ランプは付いてるし、違った。
照明のリモコンを知らずのうちに踏んずけたりしたのかとも思い、
リモコンを操作してもダメ。
蛍光灯を外してつけ直しても、照明の本体ごとつけ直しても、新しい蛍光灯買って
来て交換してもつかない。
そういうことで、買ったお店に修理に出してきました。部屋が暗いです。
台所の電気が頼り・・・
ゴールデンウィーク中でよかった^^;平日だったらレポートとかできないし。
幹事になり、お店を予約しなければいけない時:
・人数がはっきりしない時は、「見込み」の半分~2/3ぐらいで予約。
あとから増やせばいい。
・キャンセル料について、あらかじめ確認しておく。
・お店の人に言いにくいからと言って、キャンセルの連絡を先延ばししない。
(でないと、キャンセル料として自分に降りかかってくるだけ)
・直前になって「人をかき集めれば大丈夫」なんて考えは甘すぎる。
実際、うちは1人も増やせなかった。
・ドタキャンは必ずいる。ドタキャンしてもお金は取る、と先に言っておくべし。
今回、実質6万飛びました。
2008年5月 3日
ある幹事を引き受けたんだよ。
問題が起きそうなの気づいてはいたんだよ。でも何もしなかった。
責任・・・どうしたらいいい
2008年5月 1日
今朝3時ごろ。FOMCでレートがどんな動きするのか見てみようと早起き。
3:15に激しくレートが動き出して、安易な気持ちでそこに手を出したら
みるみるうちにマイナスに・・・(本当に、数秒で-5000円ぐらいになった;)
幸いにも、先週10000円くらいの儲けはあったから怪我はしませんでした;
短期投資はやるべきでないね・・・
これからは長ーい目で、ちょくちょく手を出さずに、利益出るまでほっておくことにします;
ドイツ語が生かせる短期のお仕事を見つけて、応募してみた。
一次は通って、二次の面接。
面接の場所へ行くと、なぜか「英語の質疑応答があります」と告げられる。
この時点で冷や汗。心臓バクバク。英語話す準備してない・・・
面接開始。応募した理由とか、これまでに何か仕事をしたことがあるかとか。
とにかく、ドイツ語ができるよっていうことをアピールした。
(しつこ過ぎたかかなとも思うけど。)
そして英語の質疑応答。もう、ヒドイ。自分の大学を紹介してください的なこと
を聞かれて、my university is very big.とか言ってるし。なにこれ。いい大学生が
何言ってるのかと。「ぼくの大学はとっても大きいんだよ」とか。ひどすぎる。
もう頭真っ白。言葉がぜんぜん出てこない。
その後ドイツ語で話すように言われたんだけど、さっきの動揺で何も言えない。
単語が英語とごっちゃになっちゃうし、幼稚なことしか言えない。
最後に面接官の人も「・・・・・・・・はははは・・・」って。
はじめにドイツ語アピールしまくっといてこれかよと。恥ずかしくてしようがない。
即行家帰って布団にくるまってやりました。忘れよう。忘れたい。