2006年11月20日

10年前のデータ放送?

ふと、ドイツにいた頃見てたテレビ局の略字が本当はどういう意味なのか気になりだして
(日本で言えば、NHK=日本放送協会、TBS=Tokyo Broadcasting System)、
いろいろ調べてた。
あのテレビ局の本社はルクセンブルクにあったんだ! とかいろいろ新しい発見。

そんなことしてたら思い出したことが一つ。
10年くらい前まだドイツにいたころ、最近話題になってるデジタル放送のデータ放送っぽいもの
がすでにあった・・・?

テレビ見てるときにリモコンのボタン押すと、そのテレビ局の番組表とかニュースを見れたはず。
日本ではそんな機能見たことがない;

いろいろ調べてみたら、このサービス「Teletext(又は Videotext)」っていうサービスらしく、
日本の「文字多重放送」のことらしい。実は日本にもあったけど、あまり普及していなかっただけ
みたい;

このTeletextを使ってクイズ番組とかがあったりもしたし。なかなか便利なものだった。

ドイツ語のWikipediaだけど、こんなの:Teletext - Wikipedia
(まずリモコンのボタンを押すとメニュー画面が出て、さらに見たい記事の3桁の番号を打つと
そのページに移るっていう仕組み)
懐かしいわ。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://myownpace.s151.xrea.com/x/mtsys/mt-tb_20130913.cgi/1898

コメントする