塾とお茶と1円の話
さいきんのこと
北の果で修士1年生の日々を気ままにのんびりと。
2005年7月31日
さいきんのこと
2005年7月29日
セガがDS用ソフト「赤ちゃんはどこからくるの?」の公式サイトを開設しました。
どう見ても、「きみのためなら死ねる」の続編のようです^^;
ってか、きみしねのサイトの更新履歴にしっかり「きみしねシリーズの最新作」って書いてあるし・・・
トップではまた「あかちゃんはどこからくるの~♪」っていう変な音楽が流れてる;
きみしねみたいに”壊れた”ゲームを期待してます(笑
2005年7月27日
昨日の続き(記憶があやふやなところがあるけど(汗
2005年7月26日
前回は都内だったけど、今日は横浜へ行きました!
2005年7月25日
「きみのためなら死ねる ラブラブ大作戦CD+」
妙に怪しいタイトルの攻略本だけど、買っちゃいました^^;
2005年7月23日
16:35分頃、関東地方で大き目の地震が発生しました。
房総半島の先っぽの方で発生したみたい。
千葉南部と神奈川東部で震度5弱。
東京23区でも震度4。
昼寝してたらいきなり来て、ちょっとビックリ。ブレーカーも落ちてました。
親のパソコンが被害を受けた模様・・・
直下型じゃなくて良かった・・・
---
17:09
東京23区震度4 ─> (足立区を中心に)5強 に変更されたらしい
(ラジオ/ニッポン放送より)
震央: 千葉県北西部
深さ: 90Km
規模: 5.7M
2005年7月22日
今日って、
金曜日だったんですね(爆
数時間前に気づきました;
21日の木曜日だと思ってたのに・・・いつから体内時計がずれてたんだろ;
1日損した気分。
毎月これらの雑誌買ってる。
「Nintendo DREAM」は毎月クリエイターさんのインタビューが楽しみ。
任天堂関係者が読者の質問に答えてくれるコーナーもあるし。(僕の質問が載ったことも♪)
「ファミ通キューブ+アドバンス」はクロスレビューと姫野かげまるさんのマンガがイイ。
(”ポケモンカードになったワケ”がお気に入り。)
で、今日今月号を買ってきたわけ。
そしたら、ファミキューの中に
「電撃ゲームキューブ」の付録が入ってた
電撃も買いなさいというお告げでしょうか・・・;
2005年7月18日
2005年7月16日
トキワの森の小屋の渕瀬真理瑠璃さんと、PokemonocracyのUMASist Eushoeさんと、
ドイツからいらしたお2人と東京ポケモン小旅行(?)してきました♪
2005年7月15日
本日のポケセンオンラインのメールマガジン「Pokemoncenter-Online通信【Vol.150】」より抜粋:
名古屋で開催中のポケパークでしか入手できなかった「ニンテンドーDS
ポケパークエディション」がポケモンセンター各店、ポケモンセンターオンライン
・モバイルでもお求めいただけるようになりました。7月22日(金)販売開始!!
詳しくは後日、サイトで発表します。乞うご期待!!
「ポケパークエディション」、もう手に入れられないと思って「ミュウエディション」買ったのにorz
ちとヘコんでます;
ポケパークエディションも買うお金ないよ; ポケパークの限定品じゃなかったの?;
はぁぁ;
2005年7月14日
勉強したいし、しなくちゃいけない。
でも集中できる環境がない。
自分の部屋は、親の部屋と簡単なつくりの壁でしか区切られてなくて、
互いに出す音も筒抜け。僕がラジオつければ「うるさい」と文句来るし、
キーボード叩く音も耳障りらしい。
自分の部屋で勉強やら何やらやってると、親のパソコンが動かない・プリンターのインクが出ない・
代わりに資料作って・とかと注文が来て中断される。
仕様がなく図書館へ行っても、「図書館所蔵の書籍を観覧する目的以外での使用はお断りします」
と書かれててできない。
青年館とかいうところに学習室があるらしいけど、遠いし面倒くさい。
昨日は親に「図書館行けば?」と言われたが、事情を話す気にもなれなかった。
結局3時間町の中をふらふらして終わった。
2005年7月12日
昨年に引き続き、人生で2度目の夏期講習へ行くことに。
とりあえず、「東大コース」へ行くことは免れましたが。
去年は、
・教室の扉を一生懸命引いても押しても開かなくて立ち尽くしてたら、実は引き戸だったり、
(痛い目で見られたのは言うまでもない)
・2004年08月06日の記事
・2004年08月29日の記事
こ~んなことがありましたが、今年はいかに!?
なんか嫌な予感がするんだよなぁ・・・
去年とは違う塾行くから、去年の担当者とあって気まずい・・・ってことはないはず。
去年は周りについていけてないというか、すんごい浮いてた。
女性専用車両に入って行ったような気分でした。
指導の人は僕の存在を無視してたし。
まぁ、今年はうまく予定がない日に授業が入るみたいなので、時間的にはいいんですが。
2005年7月11日
親の考え方がよくわからない。
夏期講習で”東大コース”受ければどんな大学でもいけるから、
東大コース行け
なんでそうなるんだよ;
東大なんて行きたくないし、今は基礎もクソもないんだから。
応用できれば基礎ができるようになると言ってるけど、逆じゃないのか?
基礎わかんないと応用はないでしょ。
毎年繰り返されてる。
2005年7月 8日
今、ニンテンドーDS「ミュウエディション」が届きました!
さっそく設定をして、(誰もいない)ピクトチャットをしてみる。
微妙に誰かいないか期待してたんだけどね・・・
明日辺りに、液晶ガードでも買ってこようと思います。あー、ハードカバーもいるかなぁ~;
「メテオス」もほしいなぁ・・・
本体ないのに持ってた「きみのためなら死ねる」をしばらく遊ぶことになりそう。
ラヴィ♪(爆
2005年7月 7日
前のブログのデータを、こっちに移動させておきました。
この記事より前のものは、前のブログの時代のものです。
2005年7月 1日
明日からテストが始まるんだ。
中間で、数IIIのテストで最悪な点をとっちゃった。最下位。ビリ。
で、学校で言われたんだよ。「次回100点でも取って見返してやれ」って。
答案にも先生の「次回はもっと頑張ってください」っていうコメントも書かれてた。
このままじゃ成績が危ないから、数IIIを頑張ってみた。テスト10日前から問題集をこつこつと。
これまでは数日前からやってたんだよね・・・;
テスト範囲に当たる問題集の問題は9割はやった。
でも、不安でたまらない。自信が全くない。
明日が、怖い。
中学校の頃はちゃんと計画立ててテスト勉強してたよなぁ・・・
担任の先生から計画表が配られて、毎日何時に何をやったか書いて提出しなきゃいけなかった。
でも、高校に入って一気にだらけちゃった。そういう人って多いみたいだけど。
自由になった分、自分にも甘くなったのかな・・・
じゃ、おやすみ。眠れないかもしれないけど。