イベントまとめ
8/8~8/13に行われた「ポケモンサマートライアル」、
8/26、17に行われたゲーム雑誌ニンテンドードリーム10周年&150号記念の「ニンドリ博」、
そして今日行った、幕張メッセの「ポケモンジャングルツアーズ」の極軽いまとめ。
北の果で修士1年生の日々を気ままにのんびりと。
2006年8月31日
8/8~8/13に行われた「ポケモンサマートライアル」、
8/26、17に行われたゲーム雑誌ニンテンドードリーム10周年&150号記念の「ニンドリ博」、
そして今日行った、幕張メッセの「ポケモンジャングルツアーズ」の極軽いまとめ。
2006年8月26日
ここ2,3ヶ月で出費が増えた気がする。
毎年、夏にはお金をどんどん使ってたような記憶もあるんだけど
なんだか今年は例年より多いような・・・
<最近3ヶ月で思い出せる範囲の出費>
ポケモンダイヤモンドパール 8638円
ハルヒDVD全巻 40000円ぐらい
ハルヒ原書全巻 4300円くらい
ハルヒCD3枚 3600円
その他ハルヒ 1500円くらい
雑誌5冊 3300円くらい
ポケモンCD1枚 1050円
映画館2本 2300円くらい
合計は・・・
・・・・・・・
・・・・
・・
・・・
ははは; ハルヒ、痛いよ。
ちなみに、今日「涼宮ハルヒの公式」と「涼宮ハルヒの詰合」買ってきた。
・・・痛いよ。
2006年8月22日
日本で使われている、ドイツ語の単語。
2006年8月19日
ブログの結構便利な「カテゴリー」機能。
でも、これで悩むことがたびたび。
これまでに書いた日記系の記事(ニュースやおしらせじゃないもの)の約63%は「日記」に
分類されちゃってる。
たまに記事を ばーーっと 見ていって、サブカテゴリー(ゲーム生活や外出・旅行など)に
分類しなおしたりするんだけど、それでも大半が「日記」のまま。
新しいカテゴリーを作って、それに該当するものをそっちに移したいとは思う。
でもそううまくできない理由もあって;
1.まとめて分類できる要素が思い浮かばない。
どんなカテゴリーを新しく作ったらうまく整理できるのかわからない。
「映画」や「読書」で括ってもそれぞれ5,6つしかないし、
だからってもっと大きく「思想」とかで括るのもどうかなって思う;
2.複数のことをまとめて書いてしまった記事がある。
勉強したりゲームしたりっていうのをまとめて書いてあるのはどうしたらいいのかと。
なんか画期的な方法ないかなぁ・・・
---
19:47
分類しなおしたり、新たに「TV・映画・本」というなんというか、ごちゃ混ぜなカテゴリーを
作ってみたりした結果、「日記」の比率は53%になりました^^;
本当は映画について書いた記事あといくつかあったんだけど、上の”2.”の理由で
「日記」に分類されたまま。
あと、「涼宮ハルヒ」関連でも迷うものが;
2006年8月17日
塾から帰ってくると、珍しく自分宛に封筒が。
「○○高等学校」
母校からだ。
同窓会にしては早すぎるし、なんだろうとハサミで開けてみる。
「捲土重来をめざす皆さんへ」
(※捲土重来とは:
けんどじゅうらい
〔「けんどちょうらい」とも。一度敗れたものが、再び勢力をもりかえして攻めてくること。
一度失敗したものが非常な意気ごみでやり直すこと。goo辞書)
わざわざ気遣ってくれてるんだ^^;進路部って浪人生のフォローもやってたとはちと驚き。
そうか、センター試験の願書自分で取り寄せなきゃいけないんだ。
卒業証明書とか調査書も10月頃になったら取り寄せなきゃ。
とりあえず元気にやってますよ。センターの数学5割取れるようになったよ。
化学7割取れるようになったよ。ドイツ語は手つけてないから不安だよ。
ドイツ語検定1級もう一度受けようか。前回は惜しくもあと1点のところで一次試験敗退。
TOEICも受ける予定です。600点越えたいな。英検は遠慮しておきます。
社会科は地理Bから現代社会に乗り換えたよ。物理はなんだか微妙だよ。
900点中540点くらい取れるようになったよ。あと160点上げよう。
・・・ここで返事(なのか?)書いても仕様がないんだけど;
4月頃に外国語の先生から朝突然電話がかかってきたことがあった。
僕が一言だけ 落ちてしまいました って書いた置手紙を読んで電話してきたらしい。
寝起きだったからそのときの会話があやふやだけど、これから塾行くこと、学校に来る機会が
あったら会いましょう っていう感じだったっけ。
そのうち学校行ってみようか。・・・って、今夏休みか;と思ったらもう2週間で9月;早いな;
そういや、オープンキャンパスどこにも行かなかったな・・・特に志望校に変化はないからいいか;
2006年8月11日
8月11日はちょっと早起き。
ポケットモンスターダイヤモンド&パール 9:00に予約開始。
のはずなんだけど、実は昨晩にはすでに開始してたお店のちらほら・・・
今現在、なぜかamazonとポケモンだいすきクラブがなぜか予約を開始していません。
だいすきクラブのスペシャルプレゼントって言うのが気になるんだけどな・・・
待てなくなって、別のところで予約しちゃいました。
9:40ごろ amazon予約開始しました。定価きっかりで割引なし。
割引されました。15%off自分が買ったところより安くてショックorz
2006年8月 9日
観てきちゃいました^^;
面白い!鳥肌立ちまくり。そして切ない;
なんでこんなに上映してる劇場が少ないのか疑問;
上映15分くらい前についたんだけど、長蛇の列!
座席数が(映画館の公式サイトによると)218席あるんだけど、整理券が188番だったらから
結構ぎりぎりだったみたい;
観終えて劇場を出るとき、次の回はすでに立見席になってました。
水曜日で1000円均一だったらからこんなに混んでたんだろうか?
それとも毎日こんな感じ・・・?
原作を2週間ぐらい前に読んだんだけど、読んでから映画観たらいいかも。
短編だから、すぐに読み終えられる。
40年前の小説だけど、現在にも通じるものがあるんだなぁと。
また観たい・・・
2006年8月 6日
昨晩思った。・・・人並みにできることや趣味がない。
2006年8月 4日
今朝書いたとおり、実行してきました^^;
ルールは、山手線各駅の改札やホームを見ることが出来ればOKということにしました。
今日、山手線1周を自転車で何時間かかるかやるつもりだったんだけど、
ラジオを聞いてたら気温が35度まで上がるらしい;
麦茶2リットルとチョコレート買ってあるし、やろうかなぁ・・・
でも熱中症怖いしなぁ・・・
やってみようかな;
もし、山手線界隈でゼーゼーしながら自転車飛ばしてるバカ人がいたら、
たぶんうちです;
2006年8月 2日
水曜日は1000円均一らしいから、「時をかける少女」を観に映画館へ行った。
・・・そしたら映画館がないΣΣ(>w<;)ゝ
工事現場になってる;映画館があったはずの場所の周辺を歩いてみても、あったはずの場所が
取り壊されている最中;
ネットではそこで「公開中」になってたはずなのにと思いながら、工事現場の人に聞いても
「閉館しました」とのこと・・・・
んで仕様がなく帰宅。この前買ったDVDを観る。
観終わった後もう一度公式サイト見たら、
やってんのはもう100mぐらい先の映画館だった_| ̄|○
ああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁorz
この夏唯一空いてる水曜日だったのに;1000円で観れたのに;
普段は一般1800円ってなんだよ;浪人生だって学生一種じゃん;割引してよ;
2006年8月 1日
涼宮ハルヒの憂鬱が新垣結衣主演で実写ドラマ化(涼宮ハルヒ!涼宮ハルヒの憂鬱DVD、コミックが激安!)
アニメ化もされたライトノベル「涼宮ハルヒの憂鬱」がBS-i系で実写ドラマとして登場するそうです。
全6話構成で秋下旬の放送予定。
これ知った瞬間唖然としました;正直やめて欲しい。
俳優については知識無いからなんとも言えないんだけどさ、あのシーンとかこんなシーンの
実写を想像すると気持ち悪くなる;
・・・放送するとしたらどうにかして見るんだろうけどorz この計画潰れて欲しい。嘘であって欲しい。
---
8/3 0:28 追記
ハルヒ実写化だ?!(Old Dancer's BLOG)
ガセ説出てるみたい。 ・・・そうであると信じたい・・・
---
8/6 14:26
「新垣結衣・松山ケンイチ主演で『涼宮ハルヒの憂鬱』ドラマ化」はガセ(Syu's quiz blog)
こういうことだったらしいです。